専用の室内練習場が無くなったことや新型コロナウイルスの感染が収まらないため、この冬は長いオフになります。個々が自律して自主的にトレーニングや個人練習を続けることが肝要です。
2020年12月17日
2020年12月16日
人口減
地方のマチは人口の減少が止まりません。特に子供や若者の減少が地域の活力を減少させているようです。野球を通じて何かしらの貢献ができればと考えています。
2020年12月15日
統一感
今まで社会人、女子、キッズとそれぞれ独立して活動してきたような感もありますが、来季からはまずユニフォームを統一。理念やビジョンも共有していきたいと思います。
クレインズ初V
アイスホッケーの全日本選手権で、ひがし北海道クレインズが初優勝。日本製紙の廃部からクラブチームとして再出発し、スポンサーなどに支えられての活動の中での優勝は、我々社会人野球のクラブチームにとって勇気を与えるものです。クレインズの優勝から何かを学びましょう。
2020年12月14日
背番号
ユニフォームの刷新に伴い背番号を変更する選手も出る見込み。今後、ユニフォームに背ネームを入れない方向です。背番号で名前を覚えられるような印象深い選手が増えることを期待しています。
2020年12月13日
2020年12月12日
移籍
男女とも在籍選手が他のチームに移籍をすることがあります。転勤や転居などの事情があって移籍する者は快く送り出し応援しますが、社会的常識やマナーを無視した移籍が無いよう、選手には思慮分別を持ってもらいたいですね。
2020年12月11日
会議
会社や各種団体で会議、ミーティングという類のものが多く「時間の無駄遣いでは」と思うことも時々ありますが、顔を合わせ、膝を交意見を交わす機会は必要です。クラブ運営、チーム運営においてもその機会を増やす必要があるのではないでしょうか。
2020年12月10日
時間を有効に
オフシーズンの間に山積した仕事を片付けます。クラブ運営についてもやるべきことが山のようにありますが、隙間時間を有効に使いこなしていきましょう。