ポニーリーグの案件を各方面と協議中ですが、指導者の引き受け手がなかなか見つかりません。ボランティア頼りでは限界があるのかもしれませんね。
2021年02月22日
2021年02月21日
練習メニュー
女子の練習はここのところコーチに任せきりでしたが、来週は久しぶりに私が計画することになりました。短時間で効率的、効果的な練習を行うためには入念な計画と準備が必要です。選手が試合に対して行うべき計画や準備と同様です。
2021年02月20日
アイデンティティー
今季から社会人硬式野球部「札幌ホーネッツ」、女子硬式野球部「ホーネッツ・レディース」、少年少女野球スクール「ホーネッツ・キッズ」、
すべてのユニフォームを統一し、クラブとしてのアイデンティティ―を高めます。
すべてのユニフォームを統一し、クラブとしてのアイデンティティ―を高めます。
2021年02月19日
土曜日
一時は完全週休二日制で土日休みの仕事が多かったのに、最近は土曜日出勤の仕事が多くなっているような感じがします(気のせいかもしれませんが)。クラブチームの活動は土日中心ですが、土曜日の練習参加率が低下しているためそのように感じます。
ちなみに私が社会人になった頃は週休二日の仕事はあまりありませんでした。土曜日半ドンというのは今では死語ですね。
私は現在週休0日ですが苦ではありません。
ちなみに私が社会人になった頃は週休二日の仕事はあまりありませんでした。土曜日半ドンというのは今では死語ですね。
私は現在週休0日ですが苦ではありません。
2021年02月18日
2021年02月17日
選手寮
今どきの若者は「寮」を好まない傾向にあるようですが、食事、栄養面をサポートする「寮」の存在は指導者や選手の親からするとありがたいものです。選手本人の希望を尊重することも大切ですが、何が大切かを考えて折り合いをつけられるものがあるといいですね。
2021年02月16日
仕事
仕事が次々と入り、野球に関することになかなか時間が取れません。野球専任のスタッフが必要ですね。
2021年02月15日
収束へ
北海道は感染者数が減ってきましたね。今季は平常通り野球の大会が開催されるよう、感染症がこのまま完全に収束することを願います。
2021年02月14日
感謝
女子チームノート指導スタッフは選手たちからチョコレート等をいただきました。ありがとうございます。
時々、女子チームでは選手から指導スタッフに贈り物があります。感謝の気持ちを形にすることは大切ですね。私も見習いたいと思います。
時々、女子チームでは選手から指導スタッフに贈り物があります。感謝の気持ちを形にすることは大切ですね。私も見習いたいと思います。