2019年06月24日

北海道大会決勝

 JABA北海道大会は雨天による日程変更があり、本日、岩見沢市営球場で準決勝と決勝が行われます。
 準決勝に進出したのはJX-ENEOS、JR北海道、トヨタ自動車、ミキハウスの4チーム。日本選手権出場権がかかる真剣勝負です。平日ではありますが都合がつく方は是非、岩見沢でアマ野球最高峰の戦いをご覧ください。
 北海道勢で唯一勝ち上がったJR北海道に頑張って欲しいですね。

組み合わせ
http://www.jaba.or.jp/taikai/2019/jabataikai/pdf/hokkaido.pdf




posted by CEO at 04:17| 北海道 ☔| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月18日

強豪集結

 明日から札幌円山球場、岩見沢市営球場の2会場でJABA北海道大会が開催されます。この大会で優勝すると日本選手権への出場権が得られる「日本選手権対象大会」に指定されています。
 道外からトヨタ自動車東日本・TDK・日本製鉄鹿島・JX-ENEOS・JR東海・トヨタ自動車・大阪ガス・ミキハウスが参戦。普段道内では見ることができない強豪チームが集結します。道内で五強といわれたチームがすべて無くなり、企業チームの数も少なくなった現在、社会人野球、アマ野球トップクラスの戦いを目にできる機会は少なくなりました。JABA北海道大会は数少ないそのチャンスです。
 一般のファンにとっても見ごたえのある試合ですし、野球関係者にとっては貴重な勉強の機会でもあります。試合の多くは平日に行われますが仕事の休みをとってでも見る価値がある試合です。今週は是非、円山または岩見沢へ。

http://www.jaba.or.jp/taikai/2019/jabataikai/pdf/hokkaido.pdf




posted by CEO at 05:29| 北海道 ☔| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月17日

後援会

 ホーネッツOGで女子プロ野球の愛知ディオーネで活躍中の小原美南選手の後援会を発足する動きが加速しています。地元、登別の有志が動き、各所に働きかけてくれています。8月には苫小牧で女子プロ野球のティアラカップが予定されており、地域の盛り上がりとともに小原選手の応援者も増えるといいですね。

愛知ディオーネ
https://www.jwbl.jp/dione/
ティアラカップ
https://www.jwbl.jp/dione/schedule/?ym=201908






posted by CEO at 06:28| 北海道 ☔| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月16日

初戦は日立

都市対抗野球本大会、北海道代表の日本製鉄室蘭シャークス(室蘭市)の初戦は日立製作所との対戦となりました。
一つでも上位に、北海道代表の活躍を祈ります。

組み合わせ
http://www.jaba.or.jp/taikai/2019/toshitaikou/pdf/90.pdf
JABA公式サイト
http://www.jaba.or.jp/
posted by CEO at 07:34| 北海道 ☔| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月12日

北海道大会

7月13日から例年開催の女子硬式野球北海道大会(スイートデコレーションカップ)を開催します。
http://hornets.jp/hornets-ladies/20190610tournament.pdf
また、その前には社会人野球の北海道大会が行われます。
http://www.jaba.or.jp/taikai/2019/jabataikai/pdf/hokkaido.pdf
いずれも道外から強豪チームが参戦。
普段なかなか見ることのできないチームですので是非この機会にご観戦下さい。







posted by CEO at 04:44| 北海道 ☔| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月09日

混戦

 都市対抗道二次予選は混戦の様相。シャークスが一歩リードしていますが今日の結果次第では2チームまたは3チームによる決定戦が行われます。一社会人野球ファンとして見る立場であれば決定戦にもつれ込むと面白いですね。白熱の好ゲームを期待しましょう。本日は是非、円山へ。
http://www.jaba.or.jp/taikai/2019/toshitaikou/pdf/hokkaido_2.pdf



posted by CEO at 06:47| 北海道 ☔| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月07日

二次予選

 今日から3日間、札幌円山球場で都市対抗野球の北海道地区二次予選が行われます。かつて五強と呼ばれたチームが鎬を削り、高いレベルで道代表の座を競った頃から比べると応援や観戦者が少なくなりましたが、それでもこの舞台に立てることは野球選手にとって価値あることでしょう。高いレベルで好ゲームを演じ、社会人野球の魅力を伝えて欲しいですね。

http://www.jaba-hokkaido.ne.jp/2019_90_tohi_hokkaido/2019_0607%20toshi002.pdf








posted by CEO at 05:26| 北海道 ☔| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月04日

原因と結果

 仕事が上手くいく、上手くいかない、野球で勝つ、負ける、いずれもそれぞれの結果にはそれ相応の原因があります。
 全力を尽くしたか手を抜いたか、必ず成し遂げるという強い思いがあるか否か。言い訳を考える時間があったら成功する方法を考える、もしくは成功に向けていますぐ行動する。考えて行動した人が成功しない訳がない。信じて考え行動しよう。

https://amzn.to/312WAkZ




posted by CEO at 05:13| 北海道 ☔| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月24日

一戦必勝

本日9時、札幌ホーネッツは都市対抗一次予選の一回戦でWEEDしらおいと対戦します。
現在の戦力、近年の戦績から厳しい戦いが予想されます。目の前の一戦一戦に全力を尽くし、道を拓いてくれることに期待します。
会場は岩見沢市営球場。
平日ではありますが都合をつけて現地にてご声援をいただければ幸いです。

岩見沢市営球場
https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/content/detail/1500584/
組み合わせ
http://www.jaba-hokkaido.ne.jp/2019_90_tohi_hokkaido/th90-toshi_kumi.pdf




posted by CEO at 05:59| 北海道 ☔| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月21日

駒大苫小牧

 駒大苫小牧高が女子硬式野球部の創設を発表しました。札幌新陽高校に続き北海道で二つ目の高校女子硬式野球部。嬉しいことですが、これ以上増えてもむしろ問題が発生するかもという不安もあります。中学生以下の女子競技者の拡大が課題です。
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201905200000566.html
https://hochi.news/articles/20190520-OHT1T50152.html
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190520/0010412.html







posted by CEO at 00:00| 北海道 ☔| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする