北海道に独立リーグができ、毎週試合を重ねているようです。来年には拡張の予定もあるようで今後が楽しみですね。
正直に言えば、まだ「野球で食べていく」というレベルではないのかと思いますが、野球に打ち込む機会が増えることはいいことです。社会人野球のクラブチームとの違いは何か、実際にどのくらいの技術レベルなのか、リーグの運営どうなっているのか。学ぶべきところがたくさんありそうですね。一度、視察したいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
本業の事務所は、まだ元の場所には
戻れてないようですね
さて独立リーグで気になる記事を
北海道新聞6月16日の朝刊で読みました
富良野BCの選手7名が退団したとか
詳しい理由は記されてませんでしたけど
ただ、7名が同時にというのは異様だと思います
理由によっては、今後も同じようなことが
起こり得る可能性がありますね
スタートからつまずいた形になったようですが
今後を見守りたいと思います
いつもコメントありがとうございます。
本業は現在、札幌ドーム向かいの事務所で行っています。北広島の店舗は再開めどがまだ立っていません。
独立リーグを少しだけですが視察しました。
自由な雰囲気の中でプレーしていましたが、その分、それぞれの選手が目指しているものなど野球観、価値観が多様なのではないでしょうか。
今後も紆余曲折はあるのかと思いますが、それはそれで一つの形として、リーグの発展を願います。