昨年12月からエニタイムフィットネスの会員になりました。その前はエクサ―24の会員でした。商業施設などで深夜営業を見直そうという気運が高まる中、時代の流れに逆行するように24時間営業のフィットネスクラブやトレーニングジムが増加しています。健康志向の高まりやセキュリティ技術の進化、施設運営ノウハウの確立など要因はいろいろあるのでしょう。
いずれにしてもクラブチームの選手にとっては好材料です。チーム全体での練習時間が限られる分、個人で取り組み可能なトレーニングや練習はそれぞれが時間をつくって取り組まなければ上位のチームには絶対に勝てません。もちろんお金をかけてフィットネスクラブ、トレーニングジムなど会員にならなくてもできることはたくさんあります。ただ、より質の高い練習やトレーニングを目指すのであればある程度の投資も必要でしょう。
1日は24時間。時間はすべての人に平等に与えらえた限りある資源です。無駄なく有効に活用しなければクラブチームの勝利はありません。
午前中、朝食前の運動(と言っても15分程度ですが(汗))を欠かさず続けて10年近くになります
まあ、短い時間だから続けられてるのかな、とも思っていますけど
何かのスポーツ競技をやってる身ではないので、この程度で十分なのか、それとももっと体を動かす何かをやったホウがいいのか・・ エニタイムフイットネスの前を通過するたびに思う次第です
いつもコメントありがとうございます。
アスリートではなくても運動は大切ですよね。
健康のため是非、継続してください。
アスリートはより高いレベルでトレーニングするわけですが、それも継続あってこそ花開くものです。
仕事も野球も健康も、何事も「継続は力なり」です。