2021年01月21日
予算
活動、強化の予算づくりは重要。これまでかなり大雑把な予算編成で、成り行きに合わせて帳尻を合わせてきた感もあり、より計画的に精緻な予算を組んでいくことが課題です。
2021年01月20日
2021年01月19日
連携
野球でも連携プレーが大切なように仕事や社会生活でも連携プレーは大切ですね。連携において大切なのはお互いに利他の心、思いやりをもって対すること。
2021年01月18日
2021年01月17日
始動
女子チームは本日より小学校の体育館でそろりと始動。感染症対策に気を配りながら難しい状況ではありますが、選手は意識高く行動しています。
2021年01月16日
喜茂別・栗山・江別
最近、近隣のマチで野球の話が盛り上がっています。たまたま仕事の話から野球の話になったり、先方から野球に関する提案をいただいたり。近くのマチでも意外と知らないことがたくさんあります。野球を通じて勉強させていただいています。
2021年01月15日
機関紙
コミュニケーションがとりにくい状況の中、せめて機関紙によって賛助会や地域の方、関係者の方々とコミュニケーションを深めたいと思います。今年はより充実した内容にしていければと考えています。
2021年01月14日
細心の注意を
感染症が一向に収まりません。団体での活動も多くの制約を受ける中で何とか練習等を続けなければいけません。関係者に感染者が出るとさらに大きな影響が。細心の注意を払いながら行動しましょう。昨年は細心の注意を払い生活した結果、新型コロナウイルスやインフルエンザのみならず、例年一度くらいは患う小さな鼻風邪や喉風邪も無く、持病の花粉症の症状もほとんど出ませんでした。100%防げるものではないかもしれませんが、細心の注意を払うことによって防ぐ確立をかなり高めることができることを実感しました。
2021年01月13日
20周年
本来は昨年末にクラブ設立20周年の記念行事の開催を検討していました。企画、計画の前に新型コロナウイルスの蔓延により早々に断念。当面、25周年まで延期でしょうか。その時までには誇れる成果をあげていたいですね。
2021年01月12日
計画
今年は特にいろいろなことが入り組む年です。昨年からの体制変更に伴う諸手続き、コロナ対応、地域おこし、中学生世代の普及活動(ポニーリーグ)等。計画的にコツコツと進めていきましょう。