2021年01月31日

2時間

 女子の練習は週1回2時間。いかに効率よく効果的な練習を行うか。それでも練習量は不足なので個人個人の自主的な取り組みが不可欠です。



posted by CEO at 23:57| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月30日

体重

 昨年、体重を16s減量しました。動きが軽くなりますね。クラブチームの選手は練習量が少なく増量しがちですが、体重のコントロールは意識したいところですね。


posted by CEO at 17:52| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月29日

頂点強化と底辺拡大

 北海道日本ハムファイターズと女子野球関係者とのオンラインミーティングではいろいろな意見が出ました。
 私がNPBプロ球団に望むのは、頂点をつくることと底辺拡大のための取り組みに注力すること。
 競技人口のピラミッドを大きくするためには広い底辺と目指すべき高い頂点が必要です。NPO各球団が女子トップチームをつくり、その選手たちが底辺拡大(導入・普及活動)の任にあたる。
 トップチームと言ってもプロ契約ではなく、いわゆる実業団のような形で球団や球団の関連会社等で雇用し、野球にまつわる仕事をしながらプレーすればいい。
 導入・普及活動はアマ球団の関係者がボランティアで行うには荷が重すぎます。職としてその活動を担うトップチームの選手が行うべきです。





posted by CEO at 22:53| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月28日

ウェブミーティング

 北海道日本ハムファイターズさんの主導で北海道女子野球関係者によるウェブミーティングを行いました。先日「ウェブでは熱が伝わらない」と記述しましたが、多くの方が参加しやすいという利点は大きなものです。リアル、ウェブ、それぞれの利点を活かせればいいですね。






posted by CEO at 22:00| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月27日

機関紙今年度第1号

今年度第1号の機関紙ができました。
賛助会員にお届けしています。
是非賛助会にご加入ください。
個人3,000円/年〜
法人30,000円/年〜
お問い合わせはホームページより。
https://hornets.sakura.ne.jp/inq/
posted by CEO at 17:43| 北海道 ☔| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月26日

ZOOM

 ZOOMによる会議、ミーティング、打ち合わせ、商談などが激増です。便利ですがこれに縛られたり依存するのもどうかと思います。「熱」が伝わりませんね。





posted by CEO at 23:00| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月25日

諦めない

 今は停滞期かもしれません。ここ何年かは思うような結果を出せないもは確か。しかし諦めない。当初の目標、描いた夢は諦めずに追いかけ続けます。

posted by CEO at 20:05| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月24日

体育館

 女子は現在小学校の体育館で練習を行っています。拓北にあった室内練習場が無くなったことは残念ですが体育館でも工夫すれば十分に効果的な練習が可能です。公共の施設を定期的に確実に使わせていただけることに感謝。



posted by CEO at 18:40| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月23日

ハンク・アーロン

 ハンク・アーロンさんが亡くなられたというニュースを見ました。私たちの世代には強く印象に残っている名前だと思います。
 1977年に王貞治さんが当時の通算ホームラン数世界一であったハンク・アーロン氏の記録を抜いた時の映像が鮮明に思い出されます。
 ホームランは野球の華。ハンク・アーロンさんも王貞治さんも憧れの的でした。ハンク・アーロンさんのご冥福を心からお祈りします。



posted by CEO at 23:35| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月22日

マンパワー

 活動領域を広げ、各カテゴリーの普及と強化を図るには現体制ではマンパワーが不足しています。毎週多くの方々と打ち合わせをしながらマンパワーの獲得に注力します。


posted by CEO at 18:33| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする