2020年12月31日

大変

 2020年は大変な年でした。大変=大きく変わる機会。2021年は向上した新たな形で挑みましょう。





posted by CEO at 22:58| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月30日

仕事納め

 既に仕事納めをされた方も多いかと思いますが、仕事に終わりはありません。休憩はあっても休日は無い。年末年始も目標、目的に向かい前進し続けます。


posted by CEO at 23:48| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月29日

人材

 スポーツの指導、運営に携わりたいという人材はたくさんいます。それで生計を立てられるのかが問題。その仕組みを確立したいですね。


posted by CEO at 17:45| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月28日

体罰

今日の日本経済新聞に学校部活動における体罰について記事がありました。
相変わらず無くならない体罰。
指導を外部委託すれば体罰は減る、若しくは無くなるのではないでしょうか。
posted by CEO at 20:36| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月27日

言葉の影響力

 他者を尊重した言葉、優しい言葉、肯定的な言葉、積極的な言葉はチームを活気づけ、攻撃的な言葉、否定的な言葉、弱気な言葉、消極的な言葉などはチームにマイナスの影響をもたらします。一時的なことではなく、日常的にどのような会話、言葉遣いがなされているかでそのチームの状態の良し悪しがわかるでしょう。
 常に良い言葉を使うことを心がけましょう。





posted by CEO at 14:35| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月26日

追い込み

 年末に来て仕事が多忙です。最後まで気を抜かず、手を抜かずやり切ります。
 野球はオフシーズンですが自主練習は途切れることなく継続しましょう。年末の追い込みです。
posted by CEO at 23:56| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月25日

システム

 クラブの活動を拡大していく中で一つの運営側がチームに注ぐ熱量が低下してきたことは大きな反省点です。一部の役員が頑張るのではなく、いろいろな人の力を活かすシステムの構築が必要です。



posted by CEO at 20:25| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月24日

意見を交わす

 時間の経過とともに運営側と現場の選手の間に距離ができてしまっていたようです。選手と直接意見を交わす機会が必要です。良いクラブ、強いチームを創るために同じ方向を向いて前に進めるよう、可能な限りコミュニケーションをとる機会を創りましょう。


posted by CEO at 19:12| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月23日

地域おこし

 野球で地域おこしができそうな予感がします。NPOとして社会の課題を一つでも解決できるといいですね。
posted by CEO at 19:46| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月22日

ホームページ

このホームページもかなり年季が入りました。
全面的に刷新したいのはやまやまですが、予算が取れないためなかなか思うようにいきませんが、知恵を絞ってなんとかしたいと思います。
posted by CEO at 21:36| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする