2020年03月31日

準備を怠らない

 活動や外出の自粛や制限がいつまで続くのか。先の見えない状況ですが、どんな状況でも置かれた状況の中でベストを尽くし万全の準備をする。それは常に変わりありません。
 俳優、ミュージシャンの武田真治さんの記事が今日の道新に載っていました。不調で空回りしていた時「夜明けは必ず来る。けれど、夜明けは自分のタイミングでは来ない。ただ、夜明けが来たときに準備できているやつでいたい」と思っていたそうです。
 見習いましょう。




posted by CEO at 07:44| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月30日

無駄を削ぐ

 新型コロナウイルスの影響はいつまで続くのでしょうか。しかし行動が制限されることで仕事や生活について見直す機会となりました。
 なんとなく惰性や慣習で続けてきたことに無駄や非効率なことがあることに気が付きます。仕事の仕方、生活習慣などを見直せばクラブの活動に充てる時間が増えます。この機会を活かし、無駄を削いでいきましょう。










posted by CEO at 08:15| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月29日

個人練習

 団体での活動がしにくい現状。しかし個人でできることはたくさんあります。
 今年は新型コロナウイルスによる影響だけでなく、チーム事情により全員が集まって練習できる機会が少なくなるかもしれません。そのような状況下でこそ個々の自覚、自律が重要になります。
 個人練習でも創意工夫によって個々の能力は十分に高めることはできます。全体練習は個人練習の成果を確かめる場、他の選手との連携を図る場、どうしても個人ではできない練習を行う場と考えると良いでしょう。






posted by CEO at 10:25| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月28日

情報・実践

 新型コロナウイルスに関する情報が錯綜しています。デマも含めていろいろな情報がいろいろなルートで拡がります。情報収集能力よりも情報の取捨選択能力が大切な時代ですね。
 野球の技術やトレーニング方法に関する情報も溢れています。豊かな時代ですね。ただ、情報を得るだけでは何も向上しません。実践しましょう。外出や集団行動が制限される中でもできることはたくさんあります。



posted by CEO at 07:53| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月27日

外出自粛

 北海道が一段落着いたかと思えば東京が外出自粛に。油断をすると北海道やその他の地域でもまた感染者の拡大が起きるのではないかという不安もあります。
 外出自粛はスポーツ界にも大きな影響が。集団での練習やミーティングなどがなかなかできません。公共施設は利用できないところがほとんどで、民間施設も一部利用停止となっています。
 このような状況が長く続くと経済や生活が大きなダメージを受けるでしょう。治療薬やワクチンが一日も早くできることを願います。


posted by CEO at 07:45| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月26日

転換期

 ホーネッツは今年20周年。この節目の年に当初は東京オリンピックが開催される予定が新型コロナウイルスによる世界的な混乱に。
 大きな転換期にあるのでしょう。仕事にしかたや生活のしかた、スポーツへの取り組み方から人としてのあり方まで、根本的なところから見直す機会です。外出や会合、イベントなどを自粛せざるを得ない状況の中、じっくりといろいろなものを見直し、これからのあるべき姿を考えましょう。





posted by CEO at 07:57| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月25日

臨機応変

 東京オリンピックが1年延期。異例の事態です。プロ野球の開幕も大幅に遅れ、多くの人に影響が。アマチュア野球界にもいろいろな影響が出てきています。
 どのような状況になっても臨機応変に対応しましょう。自分の力でどうにもできないことにどうこう言ってもしかたありません。自分たちにできることにベストを尽くしましょう。



posted by CEO at 06:25| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月24日

練習施設

 野球の練習施設、特に冬期間も使用できる室内練習場は不足しています。昔から比べる室内練習施設が増えましたがまだまだ足りないのが実態です。特にこの時期は少ない施設に利用者希望者が多く、思うように利用することができません。我々としても何とか自力で練習施設を増やす努力をしたいと思います。






posted by CEO at 07:29| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月23日

引っ越し

 春は引っ越しの季節。昨日はホーネッツ室内練習場の引っ越し。荷物を借用する練習場や選手の自宅などに分散して保管することになりました。専用の練習場は一時的に無くなりますが、また復活する日を信じて現状の中でできることに力を尽くしましょう。
 拓北の室内練習場には長い間お世話になりました。心より感謝しています。

20200322.jpg


posted by CEO at 06:34| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月22日

春近し

 新型コロナウィルスの影響で思うように活動ができませんが、春は着実に近くに来ています。練習試合、オープン戦の予定も入り、準備が急がれます。状況は他のチームも皆同じ。言い訳無用。ベストを尽くして準備をしましょう。





posted by CEO at 21:06| 北海道 ☔| Comment(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする