昨日、社会人野球2試合の公式記録を担当しました。自分自身が実践して学ぶことも大切ですが、外部の目としてまさに「見て」
「学ぶ」、「見学」もとても身になります。なんとな見ていても吸収できることは少ないものですが、記録をとるため細部を注視してまるまる1試合みるとそれだけで結構疲労しますが、その分、勉強になること、吸収することが非常に多くなります。プロ野球や社会人野球(特にレベルが高いチーム)、大学野球などをできるだけ近くでスコアシートを書きながら見てみると良いでしょう。
ホーネッツも学習の対象とされるようなチームにしたいですね。